楽天でふるさと納税の取り組みをしていることご存知ですか?
今年は特に大きな被害を受けた地域の支援をしませんか。
ふるさと納税の仕組みを知らない人に説明しますとこんな感じです。
寄付をしたい市町村を選びます。
すると寄付のお礼にその地方の特産物を送ってくれます。
どこの市町村に寄付してもいいのですが、やはり返礼品に
欲しいものがあるとそちらに気が移ってしまいます。
それは当然のことですね。
でも今回は梅雨の大洪水で被害をいけた人たちへの支援をするということに重きをおくと
先に市町村を選びましょう。
そして例年だと何かしらの返礼品があるのですが、今年はないところもあります。
ふるさと納税で返礼品が欲しい人は、現地の人たちの地元の製品を買ってあげてもいいですね。
今回は被害の酷かった九州で選んでみました。
とりあえず被害の大きかった地域のふるさと納税の1部をご紹介しました。
このような状況ですので例年通りの返礼品が貰えないかもしれませんので、
注文の際は確認をしてください。