そろそろ暑い夏がやって来ますね。
もう暑さ対策はしていますか?
その前に梅雨の対策もとなると、性能のいいエアコンが欲しいですね。
今年はコロナの影響で外出自粛でしたが、いつまで続くかわかりません。
夏までに終息してなかったら、1日中暑い部屋にいるのはたまりませんよね。
せめて涼しい環境で、室内の換気もしてくれるエアコンは絶対必要です。
新しく買うことを考えている方に、エアコンの選び方をお伝えしますね。
今回ご紹介するエアコンはこちら!
楽天ランキング1位
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
エアコン 10畳 工事費込み アイリスオーヤマ エアコン 冷暖房 主に10畳用 室内機室外機セット
【基本機能】
■除湿モード
設定した温度を目安にして、自動で風量を切り替えて除湿運転します。室内干しの洗濯物の乾燥に便利です。
■省エネモード
冷房モードで運転中に省エネ運転にすると、設定温度が23℃以下の場合に自動的に設定温度を24℃にして風量自動で運転します。
■おやすみモード(冷房・暖房モード時)
冷房時は徐々に温度を上げ、暖房時は徐々に温度を下げて急激な温度変化をなくし、快眠をサポートする機能です。
■タイマー設定
切タイマー・入タイマーとも、1時間単位で24時間まで設定できます。
今は冷暖房、除湿、省エネは当たり前
タイマーセットで強弱、おやすみセットなどできるものはたくさんあります。
お薦めのポイントはここです。
1 冷房、除湿を10分以上運転した後に停止すると
自動で室内機を乾燥させて清潔を保ちます。
これだとカビが生えることが少なくなって手入れも簡単ですよね。
2 外から温度調節ができる
帰宅時間に合わせてスマホからセットできるので適温の室内に。
アプリはインストールできる
エアコン本体の中に無線LANが内蔵されているので簡単にできる。
3 エアコンの工事費込みというのは便利です。
他所で頼むと割高になったりするんですよね。
アフターサービスの面でも購入したところに依頼すればいいから手間もかかりません。
4 エアコンを選ぶときに大抵の方は部屋の大きさに合わせて購入されると思うんです。
例えば6畳だから対応6畳で選ぶと失敗するんです。
猛暑になったり、部屋にいる人数が多い時や、電力が下がった時など。
設定の温度に下がらなくて暑い思いをすることがあります。
部屋の大きさより大き目のものを選ぶといいですよ。
口コミ
商品、設置は申し分なしです商品はシンプルで何も問題ありません。
あまり色々な機能はいらないので十分です。
設置業者は地域によりますが、私は大満足でした。
二台購入しましたがお一人でテキパキ作業頂きました。
元々ショップからお電話頂き費用がかかる工事とは聞いていましたが
聞いていた価格の半額以下でした。
(正直高かったのでキャンセルしようか一度迷いましたが工事業者の価格が分かっていれば
迷わず進めたのでそこがもったいないなと感じました。)
(意味を変えずに変更しています。)