このメーカーは日本ではあまり知られてないかも知れませんね。
元々はIBMというパソコン業界では一流の会社でしたが、その後はNECと合弁会社が設立され
事業を統合された経緯があります。設立は中国、本社がアメリカです。
経営方針でコロコロと変わっていますが、パソコンの性能はIBMやNECという専門の有名企業だから
優秀です。海外の格安量販店では中国製が多いですが、なぜかレノボは人気があります。
それもそのはず、現地で見ると性能の違いがよくわかります。
レノボの遺伝子はIBM ですし、NECでもあります。
パソコンはまず性能ですから、他の条件は他社とあまり変わらないでしょう。
実際に私が使っているのでご紹介しましょう。(海外で購入しました)
Lenovoノートパソコンは初期設定が簡単、取扱説明書はシンプル
取扱説明書がついていますが、シンプルで物足りなさを感じます。
がその分本体の中で設定について詳しく説明されています。
まずは初期設定ができればあとは自分用にカスタマイズできるんです。
初期設定の方法は取扱説明書に書かれていますがこちらのサイトにも詳しく書かれているので、
必要なら参考にしてください。(deko8.net)
また他の操作でわからないことがあるとサポートセンターでアドバイスを受けれます。
ディスプレイのデザインが少し賑やかすぎるのが私は嫌ですが、若者には人気かも知れませんね。
中学生や高校生の日頃の学習にも簡単操作なので使い勝手がいいと思います。
そしてグーンと年齢が高くなりますが、高齢の方にも丁度いいのではないでしょうか?
要は触りながら操作を覚えていけるんです。
アプリは最初から入ってない物もあるので自分の必要に応じてダウンロードしなければいけません。
いらないアプリが沢山入っているのも困りものですからね。
私はiMacをメインに使っていますが、それでもノートパソコンのLenovoは外出時には必要で
使っています。どちらも使いやすくそれぞれの良さがあります。
Lenovoノートパソコンは軽量でスタイリッシュ
薄さ22.9mmのスリムでスタイリッシュなデザインで持ち運びやすく、家中どこでも利用できます。本体カラーはブリザードホワイト、オニキスブラック、プラチナグレーあります。
洗練されたアルミニウムシャーシに薄型ナローベゼルの液晶を採用しています。
印象的なスタイリッシュデザインですよ。
ノートパソコンは携帯できる事がメリットで選びますよね。
性能はもちろん大事な要素ですが、持ち運びに重くて嵩張るのも嫌なもの。
Lenovoノートパソコンはとても軽量でスタイリッシュなんです。
とても薄くて場所を取らず何処へでもすぐに持ち運べます。
Lenovoのideapadはディスプレイと本体が取り外せますから外出時にはより軽く邪魔になりません。充電量もかなりあり長く使えるのでほぼ1日外で使えますよ。
軽くてスタイリッシュだけではありません。
印刷機を持っていればこのノートパソコンからプリントができるように設定できます。
Lenovo ideaipadのWindows10の優れた機能や特徴を書き出してみますね。
生産性を高める高性能
第8世代インテル®Core™プロセッサー搭載モデルをラインアップ。高速起動、シームレスなマルチタスキングにより、従来よりもパフォーマンスを大幅に向上させます。
高速起動を可能にするSSD
OSやアプリの高速起動やデータの高速転送を可能にするNVMe対応のPCIe接続のSSDを搭載。
優れたパフォーマンス
インテル®Core™プロセッサーを選択可能。シームレスなマルチタスク、高速起動が可能で、エンターテインメントも快適に楽しめます。
充実のインターフェース
USB 3.0×2、USB 3.0 Type-C×1、HDMI、RJ-45、4-in-1メディアカードリーダー、など、ポート類を豊富に搭載しているので、さまざまなデバイスを接続可能です
創造性を発揮する、写真や動画に追加するツールが利用できる。セキュリテイ防護策を備えています。
長時間バッテリー駆動、外出先でも利用できる12.4時間可能
急速充電に対応
バッテリが消耗しても1時間で80%の充電が可能な急速充電に対応。また、Powered USBを搭載、パソコンの電源がオフの状態でも,Powered USB経由で他のデバイスを充電できます。
パフォーマンスが活かせる新冷却システム
排気した熱が再吸気されにくい設計で、本体を効率的に冷却。高いパフォーマンスでより快適な動作を持続させることができます。
目に優しい低反射液晶
映り込みが少ないノングレア(非光沢)タイプの15.6型液晶を採用。くっきりと見やすい映像を楽しめます。
クリアで臨場感あるサウンド
Dolby® Audioを搭載。映画・音楽・ゲームなど、それぞれのコンテンツに合わせた音響効果を補正。臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます
広い視野角で鮮やかな映像
5.7mmの薄いベゼルを使用した広い視野角のLEDバックライト付 14.0型 FHD IPS液晶 (1920×1080)ディスプレイで、鮮やかな映像でエンターテインメントを楽しめます。
Lenovoノートパソコンのサポートは評判が良い?
初期設定がうまくいかない時や長く使っていると不具合が出て来ることがありますよね。
そんな時に頼りになるのがサポート体制です。
保証期間内の技術サポートは無料です。
Lenovoでは2つの方法があります。
Lineチャットサポートへの問い合わせ。
チャットサービスは便利ですよ、すぐに返事をもらえますから。
もう1つはレノボ Q&Aコミュニティで同じ質問者を探してみる
まとめ
いかがでしたか?
Lenovoノートパソコンはプライベートで使いたい人や、外出時に持っていく人など様々ですがコストパフォーマンスが高い事とideaipadの場合、たまに飛び抜けて良いモデルが登場することもあるそうです。
私も家でも使っており、外出先でも重宝しています。よくレノボの不都合を書いている人がいますが、確かに細かい部分でトラブルはあります。
サポートセンターに連絡すれば大抵は対応してくれますよ。パソコンが初めての人は他のメーカーがいいかも知れません。でも2台目購入の人にはとても使いやすいです。おすすめです。
詳しくはこちら